Posted in: 未分類
第60回モーニング・ビジネス塾 講師 一般社団法人 国際理容協会 理事長 田中 秀一様(たなか しゅういち)
テーマ『私の観た世界と日本のヘア業界の在り方』
~「自分にウソはつけない」この考え方が自己啓発に繋がる
一般社団法人 国際理容協会の理事長で、豊島区駒込にある、ヘアサロン『サントノーレ』のオーナー。
イギリス・フランス・ロサンゼルス・スイスで技術を学ばれ、国際理容競技大会
パーフェクトチャンピオン、全国理容競技大会優勝など、数多くの賞を受賞。
その後、パリ・ロサンゼルス・ニューヨーク・シコゴ・シアトル・ジャカルタ・北京市にて
ヘアーショーに出演。
現在は次世代の育成に努められており、今回の講演ではその教育方針を
伺うことができました。
五つの【あ】ができない人は成長できない。
1.【あ】いさつができない
2.【あ】やまれない
3.【あ】りがとうが言えない
4.【あ】たまがさげられない
5.【あ】たらしい事に取り組めない
当たり前のことではあるが、リーダーが手本となるように、日頃から意識をして守っていくことが
重要である。最初から上手な人はいない。最初からできる人はいない。
正しく教わり、素直に練習を積み重ねることで少しずつ上手になれる。
必ず上達する。出来ない自分を知り、分かったフリをしない。
「自分にウソはつけない」とはそういうことなのです。「よいクセづけ」を続ければ
3週間で「クセ」に、3カ月で「躾」に、3年で「風土」になり、もっと続ければ「文化」にも成り得る。
講演の中で、「勝とうと背伸びをして道理を外れてしまっては何もならない。
負けないという人生は永久に勝ちである」というお話もありました。
この実践が、「正しく教わり、素直に続ける」ということなのだと思います。
素直で謙虚、どんな立場にあってもそうありたいものです。