第78回モーニング・ビジネス塾 講師:株式会社アンテリオ 取締役 グローバル調査事業統括 佐々木 岳様(ささき がく)
国際的ヘルスケアマーケットの調査経験は20年を超え、多国間での市場調査
プロジェクト設計・管理の経験豊富。アンテリオ以前は、
TNSとSynovateJapan両社でヘルスケア部門責任者を務め、
その後、リサーチコンサルタント会社ファーマフォーサイト株式会社を設立した。
講演では、『医療とマーケティング』をテーマに、医薬品業界における
マーケティング・マーケットリサーチについてお話しいただきました。
アメリカ・マーケティング協会(AMA)によると、「マーケティングとは、
顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物を創造・
伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。」
と定義づけられている。
又、経営学の第一人者であるピーター・ドラッカー氏は、「マーケティングの究極の
目標は、セリング(売り込み)を不要にすることだ。」と言っている。
医薬品マーケティングにおいては、研究開発と顧客のニーズを密接にリンクさせ、
患者、医師などの考え方を研究開発に取り入れることが目的の一つであり、
治療法の無い病気などがニーズとなる。
医薬品においてマーケットリサーチが重要なのは、ニーズに合わせて化学物質を
医薬品という製品に仕上げることが出来るからであり、間違った意思決定を
しないため、より良い意思決定を行うため、これからの計画・行動の指針と
するためには必要不可欠である。
講演の中で、「ヘルスケアリサーチャーとしてプロであるためには、医療について
学び続け、医療のプロと互角に話ができなければいけない。アジア中に事業を広げ、
アジアの人々の健康に貢献したい。」というお話しがありました。
業種に関わらず、学び続ける気持ちと、社会に貢献したいという想いは大切ですね。